pepe’s blog

雑多な趣味に関して深く浅く広く狭く語るブログです。

【よもやま話】カメラマンに資格はない? ( 2023-05-22 更新 )

カメラマンに資格はないので」とエクスキューズなさるカメラマンさんが結構多いのですが、カメラマンにも資格はちゃんとあるのです。ただ、免許制の職業ではないので無資格でも職業写真家になることができるというだけの話です。正しくは「カメラマンに免許はないので」と言うべきですね、はい。

f:id:pepeprism:20201012195744p:plain
f:id:pepeprism:20201012195829p:plain
f:id:pepeprism:20201012195904p:plain

写真に関する国家資格「写真技能士

写真に関する唯一の国家資格として「写真技能士1級~3級」があります。中判 ( 120 ) の黒白フィルム *1 およびデジタルカメラを使って人物を撮影し、現像・修正・焼き付け・引き伸ばし・仕上げといった一連の実技を行い、学科試験 ( ペーパーテスト ) に合格した人に与えられる資格です。

昔は、写真館を営む職業写真家の方は必ず取得していた資格なので、いまでも地方の写真館にいくと賞状が誇らしげに飾ってあったりします。

国家資格ではないけれど...

国家資格とは別に、メーカー認定プロ制度や各種の写真家協会(協会員の推薦が必要なもの、アシスタント経験が必要なものなど)への加入などがあります。

すくなくとも私の周囲でプロ写真家を自称する人は、皆さんメーカー認定プロかつ JPS・APA・写真学会等の会員です。もちろん「写真を生業としていること」はプロ写真家の必須条件です。

主なメーカー認定プロ登録制度

メーカー認定プロ登録としては以下のようなものがあります。

  • キヤノンプロフェッショナルサービス(CPS
  • ニコンプロフェッショナルサービス(NPS)
  • ソニーイメージングプロサポート
  • オリンパスグローバルプロサービス
  • ルミックスプロフェッショナルサービス
  • ペンタックスリコーサービスプロフェッショナル(PRSP)
  • フジフイルムプロフェッショナルサービス

主な写真家協会

写真家協会としては以下のようなものがあります。

民間資格「フォトマスター検定」

その他、公的資格ではありませんが、文部科学省後援のフォトマスター検定資格という民間資格もあります。1級・準1級・2級・3級の4段階の検定資格のほか、エキスパートクラスという実務経験を必須とした作品提出・小論文による認定資格があります。

参考リンク

写真技能士関連リンク

メーカー認定プロ関連リンク

[補足]中央職業能力開発協会(JAVADA)

写真に関する技能検定は、中央職業能力開発協会 ( JAVADA ) により行われています。

https://www.javada.or.jp/

脚注・コメント

*1:以前は大判(4x5)および中判(120)のリバーサルフィルムで行われていました